
ちょっとナイロンラインで遊びたいなー、でも普通にスピニングでやってもなー、かといってベイトロッドとリール一式買うのもなーと駄々をこねてた私に電流、走る。
そういやスピンキャストリールってあったよなー。から色々情報収集してたら、何やら面白そう。俄然興味がわきまして、気づいたら海外サイトでポチってました。私です。
画像のはダイワといってもUSダイワです。つまり日本未発売。
日本ではあまり普及されていないリールですが、海外ではプロでも愛用してる人がいるというメジャーなリールらしいです。
したがって、欲しいリールを求めると大体は海外製品にいきつく感じ。
中でもメジャーメーカーはご存知アブガルシア、そしてスピンキャストのオリジナルを作ったというゼブコというところ。
値段もベイトやスピニングよりは比較的安価ということで、興味半分で購入に至ったという経緯。
手返しの良さと、ベイトとスピニングの間のような使用感が特徴のリールです。詳しくは実釣の時に書きますかね。
zoomsafariに合わせて使おうと思ってたので、同じアブの
ABU506 MK2で揃えようかと思ったんですが、これも日本未発売。平行輸入で割高なので断念。
スピンキャストリールは、スピニングロッド専用とベイトロッド専用それぞれあり、結構形状も違う。
どっちかというとベイトフィネスの様な使い方をするベイトロッド専用が多いみたいで、売ってる種類も実際こっちが多かったです。
何か外国人って河川や湖でベイトロッド使ってるイメージありますしね笑
ちなみに今回購入したリールは送料込みで4500円くらい。届くの楽しみだなー!