何度目かの水路ミーバイゲーム

先日奥武島に一緒に行った初心者の後輩とイルカ公園水路に行ってきたよ。
なんでもその後輩は、後日一人で釣りに行って6時間釣れなかったとか。

ぶっちゃけ今週土日は潮も悪いので、今回また釣りに行って坊主になった時に、「釣りは苦行だ」って思われるのも嫌だったんですが、日焼けで真っ赤にして「なんか釣りたいです」って言われたら断るに断れない(´Д`)

てわけで潮が悪くても多少釣りやすいミーバイ狙いでイルカ公園水路に。

小潮、満潮14:19(158㎝)。ポイントインは17:00頃。夕まづめ一本勝負ですね。

後輩の家から近い場所なんで、今日釣ってもらうというよりポイント紹介のつもりで案内しました。

釣れる魚種はあーだこーだ、狙いかたはあーだこーだ簡単にレクチャーして、最後に「今日は難しいから」と念押ししてスタート。

それじゃあ自分もと離れた所で投げようと移動しようとしたら、

「釣れました!」

って後ろで声が、嘘やん(; ゚ ロ゚)
20㎝ない可愛いヤイトハタが釣れてました。ちゃんと手前の石畳意識して動かしたらしいです。え、すごくない?
とりあえず釣ってくれて良かったと一安心。

何度目かの水路ミーバイゲーム

自分の方も、なんとか1匹そこそこサイズのヤイトを釣ることに成功。やっぱある程度深さがあるとシャッドが活きますね。

最終的に後輩は、更に1匹小さいイナクーを釣り上げ、今回は終了。

1時間半くらいでしたが、お互い坊主回避出来たので文句はないです。
特に初心者の頃はサイズ関係なしに自力で釣れるのが何より嬉しいと思うのでご満足いただけたかなーと!

こうして小物釣って遊んでるうちに不意の大物を釣りあげちゃって沼にはまっていくんすよ、俺には分かる。

使用タックル
ロッド:ブレニアスS70ML
リール:ネクサーブ2500S
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ3号
ルアー:レアリスシャッド59MR


同じカテゴリー(西原町)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。