業務後かせん日誌 Vol.12
仕事帰りに軽くスコーピオンを試投してきました。
パワークラスはULと柔らかいので、やっぱりアタリを拾いやすいのと、メッキみたいに結構暴れる魚でもバレにくいってのは確かに感じますねー。
ただし、以前使ってたULロッドと比べて見ると、芯の部分はしっかり強いっていうか、パワーも感じました。多分50くらいのガーラでも、しっかり戦えそうな感じです。
推奨ルアー2~8gということで、手持ちの3gのジグ単、5gのプラグ、7gのバイブレーションをそれぞれ投げてみましたがどれも問題なくキャスト出来ました。アクションもしやすいし、着底の感覚もしっかり拾えました。
多分10gくらいまでなら違和感なく投げられそうな気がします。ULロッドでこれは結構すごい。
ただ投げてて一番馴染んだのは3gくらい。説明書にあった最適域どおりですね。
ガイドも大口径ということで糸の抜けもよく、飛距離もそれなり。巻きすぎた際にスナップがガイドを通り抜けた時は流石にびっくりしましたが笑
ULロッドといっても内地のアジングみたいに0.2とか0.3とかの細い号数のPEは、沖縄のフィールドでセッティングする事はほとんどないと思うので、これくらい大きい方が個人的には助かる。
今日はチビメッキ2匹と戯れて終わりましたが、早くデカガーラでぶち曲がりさせたいなー!楽しみ!
関連記事